マンションのリフォームの費用について
5年前に新築分譲マンションを購入しました。はじめての不動産購入です。 もう住み始めて5年が経過しています。マンションの長期修繕計画はおおよそ30年というスパンで計画されています。実際に構造物の維持管理を考えると経験的にこの30年というスパンなのだろうと感じています。では、自宅内は修繕計画を考えなくてよいのかと問われればそういう訳にはいかないでしょう。
何も手を加えないで30年の耐久性があるとは思えません。そこで自宅内のリフォームを考えたときに目安になるのは15年というスパンになるのではないでしょうか。30年住む住宅と定義して、その半分の15年目に大がかりなリフォームをするのが現実的な選択と認識しています。気になってマンションのリフォームの費用についてインターネットで調べてみました。キッチンで相場が約100万円。トイレで約50万円が目安であるとわかりました。今の住居は5年目となるので、リフォームは10年後と仮定します。
現在のリフォームのイメージは、トイレをタンクレス仕様にすることとリビング周りの間取りを変更することです。先に述べたとおりトイレの回収費用は、約50万円です。それに加えてリビング周りは、間取りの変更です。この工事には壁紙の変更やフローリングの交換なども行わないといけません。実際にかかる費用は、全問の業者に見積もってもらわないと正確な費用はわかりません。おおざっぱに200万かかると仮定します。トイレの回収と合わせて250万円かかるとみています。10年後と言えば、消費税は少なくと10%になっている時代です。
もしかすると15~20%の時代になっているかもしれません。仮に回収費用が250万で消費税が20%と仮定すると消費税だけでなんと50万円もかかる計算になります。これは驚くべき税金です。そう考えていくと消費税率の動向で自宅の改修タイミングを決めた方がよいのかもしれません。消費税が10%時代のうちに改修をしないといけない気持ちになってきました。
マンションのリフォーム 相場について
憧れのマイホームを購入することは働く人にとって目標の一つでもあり.... 実際に手に入れた時には格段の喜びがありますが、購入して住宅ローンの支払いを終えるとそれで終わりというわけではありません。長年使用していると家も傷んできますのでリフォームが必要となります。また中古マンションを購入する人の多くはリフォームをして入居する方が大半です。リフォーム必要となる個所はキッチンや風呂・トイレの水回りだけでなく、リビング・ダイニングなどの部屋や外壁など多岐にわたります。
中古マンションのリフォームの相場を見てみると風呂場でおよそ100万円、システムキッチンの入れ替えで100万円、トイレで20万円、リビングのクロス・床の張り替えで50万円となっておりこれが最低かかる費用となっています。他の個所も入れ替えをするとさらにお金が必要となってきますし、これらは標準グレードの目安金額なので懲りたい箇所があればさらにお金が必要です。
やり直しした場合でも家はおよそ10年ごとのやり直しが必要と言われており、その都度数百万円のお金が必要となるのが相場です。やり直ししないで使い続けるという選択肢もありますが、傷んでくるだけでなく壊れてきたりして特に外壁などはタイル等の剥がれにより雨風が屋内に侵入し、快適な生活を阻害することになります。よく悪徳リフォーム業者に引っかかって必要のない工事をして多額の金額を請求されるということは一戸建てに住んでいる人に多いですが、マンションも例外ではありません。
そういった悪徳業者に引っかからないためには家のやり直しの相場を知ることとどういった工事にいくら必要となりどのような工事が必要となるのかをある程度しっているだけで、悪徳業者に引っかからない予防策になります。見積もりを出してもらった時におかしい点を指摘できるようになると非常に心強いです。深く知る必要はありませんのでネットなどで施工事例などを参照しておくだけで十分です。
マンションや台所のリフォーム費用を安くするには
マンションも長い間住んでいると、設備が古くなったり、今の生活スタイルに合わなくなったりしてくるものです。 子供が独立して夫婦だけになった時などに、壁を取り払って二つの部屋を一つの広い部屋にすることも出来ます。また年を取ってバリアフリーにしたいなど、そこに住む人が住みやすいようにするために、リフォームをすることも有効な方法と言えます。希望する場所で多くあがるのが、台所やトイレ、お風呂などの水周りです。中でも台所が特に多く、最新のシステムキッチンに換えたいと考える人が多くいます。
全国各地にリフォーム業者や工務店などがあるので、相談することが出来ます。費用を抑える方法のひとつとして、数社の業者で見積もりを取ってから決めることをオススメします。中には台所をDIYでやる人もいます。しかし経験が浅い人がチャレンジするには非常に難しいと考えられます。安い費用で済ませるつもりが、失敗して余計にお金を使ってしまうことがあるので注意が必要です。
マンションを買うとき、誰もが新築で最新の設備を整えたマンションに住みたいと思うものです。しかし現実には、新築マンションはとても高額なので、手が届かず中古マンションになる場合が多くあります。しかし、安い中古マンションを買って、その後お金をかけてリフォームして、思い通りの部屋にする考え方もあります。この方法なら新築マンションを買うよりも費用を抑えて、なおかつ満足する部屋を手に入れることが出来ると言えます。また近年では、中古マンション物件の販売方法が少しずつ変化しています。
それは中古マンションをリフォームしてから販売する方法です。マンションの外壁は古くても、部屋の内部はきれいな状態で、売り出されている物件が増えています。間取りを変えたり、台所に最新の設備を入れたり、浴槽、トイレ、洗面所などが新品のものに交換されているケースが徐々に増えています。このようにリフォームと一口に言っても実に様々なものがあります。